お勧め商品[Garmin] ボディーバッテリーを今更レビュー [Instinct] こんにちは、キタイです。 Garmin社から販売されているタフネスアウトドアGPSウォッチ、Garmin Instinctには、他のモデルでも採用されている「ボディーバッテリー」という機能があります。 この機能、発売当初はIn... 2020.09.09お勧め商品トライアスロンライフスタイル
zwift[ロードバイク] 4倍の壁 [パワートレーニング] こんにちは、キタイです。 ロードバイクには4倍の壁というものがあり、私もかれこれ2年くらい打ち破れずにいます。 4倍とは FTP(1時間維持することが出来る最大出力)を、体重で割った値、PWR(パワーウェイトレシオ)が4... 2020.09.05zwiftトライアスロンロードバイク
お勧め商品[トライアスロン] オークリーEVZERO インプレッション [アイウェア] こんにちは、キタイです。 自転車の購入と合わせて購入したオークリーのアイウェア、EVZERO。 トライアスロンでもばっちり使えるお勧めなアイウェアです。 購入経緯 購入したのはおよそ4年前です。 ロー... 2020.09.03お勧め商品トライアスロン
お勧め商品[Cloudflow] Onは走る、NIKEは疾る [フライニット] こんにちは、キタイです。 OnのCloudflow(第二世代)を購入して半年以上使用しましたので、NIKEのズームフライ フライニットと比較していきたいと思います。 キタイ 余談だけどイメージ優先でタイトルに用いましたが、「疾... 2020.08.27お勧め商品トライアスロン
トライアスロントライアスリートにおすすめなタイムスケジュール:休日編2パターン こんにちは、キタイです。 先日の投稿では、トライアスリートにおすすめな平日のタイムスケジュールを紹介しました。 今回は、休日のタイムスケジュールを紹介してみたいと思います。 前回はこちら こんな人におすすめし... 2020.08.26トライアスロン
トライアスロンロードバイクにDHバーを導入してみた感想 こんにちは、キタイです。 私が使用しているエントリーグレードのアルミロードバイク、COLNAGOのMondoにDHバーを導入してみたので、その感想です。 自転車に関するインプレッション記事はこちら。 DHバー... 2020.08.24トライアスロンロードバイク
トライアスロントライアスリートにおすすめなタイムスケジュール:平日編4パターン こんにちは、キタイです。 トライアスロンはスイム、バイク、ランの3種類をトレーニングしなければならないため、時間の確保と使い方が非常に難しいです。 一定以上の成果を求める場合、休日だけではなく、平日のトレーニングも非常に重要に... 2020.08.23トライアスロン
お勧め商品GronGのBCAAはとても美味しかったです こんにちは、キタイです。 先日、AmazonのタイムセールでGronGのBCAAが安くなってたので試しに購入してみました。 これがまた随分美味しかったんです! BCAA BCAAとは、必須アミノ酸である、バ... 2020.08.22お勧め商品トライアスロン
お勧め商品Specializedのトライアスロン用サドル『SITERO』実走インプレッション こんにちは、キタイです。 手の負傷のため購入後しばらくはローラー専用となっていたSpecializedのトライアスロン用サドル『SITERO』を、先日実走で使用しましたのでそのインプレッション記事となります。 キタイ ちなみに... 2020.08.21お勧め商品トライアスロンロードバイク
トライアスロンバイクスキルの低いトライアスリートにお勧めしたいスキルトレーニング3選 こんにちは、キタイです。 何とも挑発的なタイトルをつけてしまい、震えています。 以前、トライアスロンの大会に参加した際に、大会に参加するようなトライアスリートでも、結構バイクスキル低い人が多いんだなーと感じたことがありました。... 2020.08.20トライアスロンロードバイク