2020-08

スポンサーリンク
多肉植物

マクロな多肉植物の世界

最近、顕微鏡モードを搭載したコンデジ、OLYMPUSのTG-6を購入したのですが、ニヤニヤが止まりません。顕微鏡モードで多肉植物をいくつか撮ってみましたので、紹介したいと思います。
お勧め商品

体重を減らすときには炭酸水

体重を減らしたいときは、飲み物を変えるのが効果的です。 お茶やお水もいいのですが、個人的には、フレーバー付きの炭酸水がおすすめです。 侮れない飲み物のカロリー ジュースは500mlのペットボトルで、だいたい100kcal...
お勧め商品

[人間工学キーボード] Surface Ergonomic Keyboard ファーストインプレッション

こんにちは、キタイです。 人間工学キーボード、Surface Ergonomic Keyboardを購入しました。 まだ全然使い慣れていませんが、ファーストインプレッションを書いてみたいと思います。 キタイ もち...
スポンサーリンク
ライフスタイル

同族嫌悪という恐怖の言葉

こんにちは、キタイです。 同族嫌悪という言葉を意識することはあるでしょうか。 私は意図的に意識するようにしています。 同族嫌悪とは 同じ種類や系統のものを嫌悪すること。自分と同じ趣味・性質を持つ人に対して抱く嫌悪感...
お勧め商品

[Cloudflow] Onは走る、NIKEは疾る [フライニット]

こんにちは、キタイです。 OnのCloudflow(第二世代)を購入して半年以上使用しましたので、NIKEのズームフライ フライニットと比較していきたいと思います。 キタイ 余談だけどイメージ優先でタイトルに用いましたが、「疾...
トライアスロン

トライアスリートにおすすめなタイムスケジュール:休日編2パターン

こんにちは、キタイです。 先日の投稿では、トライアスリートにおすすめな平日のタイムスケジュールを紹介しました。 今回は、休日のタイムスケジュールを紹介してみたいと思います。 前回はこちら こんな人におすすめし...
ブログ作り

ブログ村に登録して1巡(1週)経過した成果

こんにちは、キタイです。 本ブログを開設して1ヶ月以上経過しても、思うようにアクセス数が増加しませんでしたので、ブログ村に登録してみました。 にほんブログ村 にほんブログ村とは、国内最大手の登録無料のブログポータルサイト...
トライアスロン

ロードバイクにDHバーを導入してみた感想

こんにちは、キタイです。 私が使用しているエントリーグレードのアルミロードバイク、COLNAGOのMondoにDHバーを導入してみたので、その感想です。 自転車に関するインプレッション記事はこちら。 DHバー...
トライアスロン

トライアスリートにおすすめなタイムスケジュール:平日編4パターン

こんにちは、キタイです。 トライアスロンはスイム、バイク、ランの3種類をトレーニングしなければならないため、時間の確保と使い方が非常に難しいです。 一定以上の成果を求める場合、休日だけではなく、平日のトレーニングも非常に重要に...
お勧め商品

GronGのBCAAはとても美味しかったです

こんにちは、キタイです。 先日、AmazonのタイムセールでGronGのBCAAが安くなってたので試しに購入してみました。 これがまた随分美味しかったんです! BCAA BCAAとは、必須アミノ酸である、バ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました