2024.12.05 ITRA INDEXとUTMB INDEXを確認してみた

トレイルランニング
スポンサーリンク

ITRA INDEXとUTMB INDEX、いわゆるトレイルランナーの走力を示す値を確認してみました。

Y.Kitai
Y.Kitai

なんで二つに分かれてんの・・・って感じですが、元々UTMBもITRA INDEXを使ってたようですが、割と最近、独自のINDEXを持つようになったみたいですね。

シリーズ化だとかストーンだとかアイアンマングループだとかが関係しているのかどうかはよく分かりませんw

ITRA INDEX

まずはITRA INDEXから。
(正式には、「ITRA Performance Index」)

ITRA - International Trail Running Association - official world ranking of trail runners recognized by World Athletics

閲覧するだけなら会員登録はいらないのですが・・・、

ITRA – International Trail Running Association – 「公式サイト」より

私が二人いる・・・(;´Д`)

てことで会員登録をして、マージ申請を出して、現在マージ待ちです。

とりあえずそれぞれの値を確認してみると、

KAMI100だけリザルトに入っている方: 635 | Advanced 3
上記以外がリザルトに入っている方: 611 | Advanced 3

となっていました。

「Advanced 3」というのはランクです、詳細は以下の通りとなっているようです。

ITRA – International Trail Running Association – 「公式サイト」より

サイトではランナーごとのINDEXだけでなく、レースごとのFinisher Levelも確認できるのですが、今年の比叡山ITR50マイルで690とのこと・・・。

結構足りないですが、実際ギリギリ完走している方のINDEXを見てみると、600~630くらいなので、結構厳しめに表示されるようになっているのかなと思われます。

Y.Kitai
Y.Kitai

完走可能INDEXというより、完走者の平均値とかでしょうか。

UTMB INDEX

続いてUTMB INDEX。

UTMB World Series - Meet your extraordinary!
UTMB® World Series is the world’s ultimate trail running circuit that allows all runners to experience the UTMB adventur...

こちらも閲覧するだけなら会員登録する必要はないのですが、レースごとのスコアを確認しようと思ったら会員登録(無料)が必要です。

Y.Kitai
Y.Kitai

ちなみに、ITRAの方はレースごとのスコアを確認しようと思ったら、会員登録だけじゃなくてサブスク登録が必要です。

サクッと登録してサイトを見たところ・・・、またしてもYuki KITAIとYUUKI KITAIで分かれてらっしゃる・・・(;´Д`)

ということでこちらもマージ申請を出したところ、ITRAとは違ってすぐ対応してくれました。

てことで、無事マージもされた現在の値はこんな感じでした。

何というか、だいたい同じ感じの数値感ですね!

なお、UTMBの方ではレースごとに完走難度的な値は出ていないのですが、今年の比叡山ITR50マイルのScoreを見てみると、636~という感じでしたので、まぁそれぐらいの走力が必要なのだろうなというところですね。

私の場合、KAMI100の時のScoreでも足りない・・・。

そして更に、来年3月の比叡山ITR50マイルは制限時間が15分短縮されて11時間15分なので、そのタイムの完走者のScoreは648~となっていました・・・。

Y.Kitai
Y.Kitai

そもそも50kmの関門がスタートから7時間15分後なので、そこまではScore650相当以上で走らなければならないという・・・(;´Д`)

なんか今年は出来ているけども・・・(;´Д`)

あとがき

トレーニングログ 2024.12.3

前日そこそこ走ったので今日は軽めに・・・と走り出したら、

距離5km、5’39″/km、平均心拍133bpm

と、本当にかなり軽めで終わってしまいました・・・(;´Д`)
前日に食べたピザ、もしくは、前々日に食べたすき焼きの影響か分かりませんが、お腹が怪しくて・・・(;´∀`)

トレーニングログ 2024.12.4

平日なのですが整体に行くために午前休にしたので、ちょっと長めにトレイルラン。

距離15km、獲得標高1,475m、平均出力ペース5’17″/km、平均心拍154bpm

平均心拍は・・・、下りでかなりピッチを拾ってたのでだいぶ当てにならなくなってきました。
寒いですからね・・・、COROSのアームバンド型心拍計が気になるのだけど、冬&トレイルランニングで精度が出るのかどうか・・・。

トレラン後は、予定通り整体に。

定期的に通っている整体院なのですが、脛の痛みやら膝の痛みやら相談したところ、今までにないねじれ方をしている、とのこと・・・w

整えてもらったので、明日以降、また身体の様子をみながら走ってみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました