こんにちは、キタイです。
みなさんは夜更かししていますか?
夜更かしをしている方がいたら、もしかしたらそれは1日が充実していなかったからかもしれません。
私も夜更かししてました
私も昔はほんとよく夜更かししていました。
夜遅くまで何か有意義なことをしていたというわけでもなく、ネットサーフィンをしたりテレビを見たりゲームをしたり。
仕事で帰りが遅くなったときほどその傾向は強かった気がします。
夜更かしの理由
なぜ夜更かしするのか。
明確な目的や理由があって夜更かししている場合を除くと、ほとんどの場合は、その一日が充実しておらず、満足できなかったからではないでしょうか。
一日に満足していないから夜更かししてその日を延長し、少しでも取り返そうとしてしまう。
しかし、そんな時に行う生産性の低い行動でその日を取り返すことは難しいでしょう。
結果、睡眠時間が削られて、明日への負債を残してしまうだけになってしまいます。
負債を抱えた明日は、今日以上に充実した日にすることが困難な明日になるでしょう。
夜に取り返すのではなく朝
夜に取り返そうと思うのではなく、朝に先取りすることを私はお勧めします。
朝の時間というものは、誰にも邪魔されることがありません。
起きれない………?
うん、夜更かししてるからですね。
既に負債を抱えている人は、どこかで返済する必要があるでしょう。
と言っても全く難しいことはありません。
その日が充実していなくても、割り切って寝てしまえばいいだけです。
ちなみに、「夜型なので」と主張する方も結構いますが、そういう人のほとんどは、体質的に夜型なのではなく、ただ朝起きるため、朝に生産的な活動をするための準備、練習をしていないだけです。
少しの努力で、ほとんどの方は朝型…、というか、人間という生物的に適正な生活リズムに変更することが可能です。
まとめ
夜更かしについて書いてみました。
夜更かしのパターンにも色々ありますが、今回はついつい夜更かししてしまうというパターンにスコープを当てています。
私は、基本的に夜更かしで使ってしまう時間というものは勿体ないものだと思っています。
時間は有限ですので、夜に無駄遣いするより、朝に有効活用しましょう。
朝型にするためのテクニックなど、別の観点はまた後日書こうと思います。
あとがき
このエントリーを書いたのは7/18、土曜日です。
私は休日に目覚ましを設定していなくて、ダラダラ眠ります。
この日も、目が覚めてもすぐには起きようと思えなかったので、二度寝してグダグダと…
そこから起きて、遅めの朝食を食べながら娘と二人で半沢直樹総集編(前編)を視聴。
見終わってからも少しダラダラとしていて、その後ようやくトライアスロンのトレーニングするかと、重い腰を上げました。
ということで、トレーニングを開始した時間は朝の7時半でした。
早起き習慣が付く前の私からすると、完全に時空が歪んでいるかのようです。
普段の起床時間は午前4時です。
この日の起床時間は、2度寝した上で4時50分ですので、2時間近くあるドラマを見たうえでダラダラしても、まだ7時半です。
これが早起きの良いところの一端です。
もちろん、その代わりに、私は21時半~22時くらいに寝ますけどね。
トレーニングログ 2020/7/19
バイク

余裕をもってこなせました。
CTL

ブリックトレーニングとしてハードめにやるなら、土曜より日曜の方が良かったですね。
今日のハイライト
ソフトクリームとヤギ。


この直後、隙間から飛び降りて脱走してきて焦りました。
慌てて農園の方を呼んで来たら、のんきに柵の外の草食べてました。
コメント