こんにちは、キタイです。
7月9日に本ブログを開設してから、ひっそりと毎日更新を続けていたのですが、開設55日目にして早くも途切れてしまいました!
私の中では、思ったよりも全然長く毎日更新を継続できていたのですが、ブログ界(!?)的にみると、結構早く途切れてしまったのかなと思っています…

9月1日に記事を投稿していないのです!
途切れたキッカケ
体調を崩しちゃったからです!
8月30日の夜に就寝しようとベッドに入ったところ、激しい眩暈に見舞われて、前後不覚に陥りました。
なんか世界が回ってましたねー。
その翌日、8月31日も体調は回復せず、ほとんど何もできない状態でした。
なお、8月31日に以下の記事が公開されていますが、こちらは前日に仕上げて予約投稿したものとなります。

私は大体いつも夜までに記事を仕上げて、翌朝公開されるように予約投稿しています。
毎日更新を継続するには、9月1日分の記事を8月31日中に書く必要があったのですが、そんな体調ではなかったので断念。
9月1日には体調は回復しており、その日に記事も書き終わっていたので、即時公開すれば日付的には全然毎日更新になっていたのですが、まぁいっかwといつも通り翌日の朝に予約投稿する形としました。

努力は必要だけど、無理は禁物、諦めも肝心。
前日に記事を書けなかった時点で私としては既に失敗しちゃってるので、無理にリカバリーするのではなくて、次に活かすことにしました。
途切れた要因
途切れた要因としては、やはり記事ストックを作っていないことに限りますね!
まぁ何度か記事ストックがある状態になったこともあるのですが、やっぱりストックがあると次の記事を書かないですね、私はw
一応、本ブログでは日々あったことを書くというより、何かちょっとした情報だったりナレッジを書くということをテーマにしているので、ストックしておけばいいだけなんですけどねぇ。
やはり、私は記事を書くことには慣れてきましたが、まだまだネタ出しを苦手としています。
そのため、ストックがあるとなんとかネタをひねり出そうという心理が働きません。

ちょっとした情報やナレッジをテーマにしたところで、そもそも需要有るのか問題 is あるw
まとめ
体調管理は大前提ではあるものの、やはり急に体調を崩してしまったり、はたまた何かしらのトラブルで時間が取れないことというのは往々にしてありますね!
別にブログは義務ではないので好きにやればよいのですが、好きで毎日更新に挑戦しているわけですから、可能な範囲で達成したいところ。
現在の本ブログのテーマであるならば、やはり体調が悪くてもすぐ公開できる状態、かつ、時限性の低い記事ストックというのは、毎日更新を継続するためのリスクヘッジとして必須だということがよく分かりました!
出来るかどうかは分かりませんが、頑張って書き溜めたいと思います・・・w
あとがき
トレーニングログ 2020/9/3
CTL

コメント