こんにちは、キタイです。
私は、かれこれ10年ほど、腹巻を愛用しています。
お腹を下しやすい人は、腹巻を試してみてはいかがでしょうか。
お腹を暖める
腹巻の効果は、言わずもがな、お腹を暖めるというもの。
特に男性でお腹を下しやすい、よく下痢をするという方がいたら、腹巻を着用してお腹を暖めてみましょう。
体質にもよりますが、お腹を暖めることで、改善されるかもしれません。
私も以前は頻繁に急な腹痛に悩まされていました。
東京に住んでいたころは、通勤時に途中下車することも稀によくありました。
しかし、腹巻を着用するようにしたところ、腹痛の発生頻度がかなり低下しました!
体感的には、90%減以上でしょうか、本当に劇的に改善されたのです。(当社比w
まぁそもそもお腹を冷やすと、腹痛や下痢になるとよく言いますからね、当然の結果と言えば当然の結果です。
腹巻の着け心地
私は絹が使用されているものを愛用しているのですが、着け心地は非常に良好です。
お腹をしっかりと覆ってくれるので、とても心地よいです。
邪魔という感覚は全くなく、むしろ着けていないとお腹が冷えにさらされるわけですから、不安です。
私は季節を問わず腹巻を着用していて、真夏ですらかかしません。
もちろん暑ければ汗をかくのですが、そのために絹が配合されたものをつかっていますし、Tシャツが汗で湿るのも腹巻が汗で湿るのも同じで、腹巻だから特別不快ということは、少なくとも私はありません。
腹巻のデメリット
そんな腹巻にもデメリットがないわけではありません。
まずは温泉やプールの着替えですかね!
腹巻というとやはりおじいちゃんというイメージがあるのか、そこまでの年齢ではない私が着用しているのは多少なりとも目立つようで、たまーに視線を感じることがあります。
まぁ私は全然気にしませんけどね!
人目という意味では、少なくとも夜的な意味で言うとパートナーがかなり萎えてしまう危険性がありますから、初めての相手との時は事前にコッソリ脱いでおいた方が良いと思います!
私は結婚後に腹巻を着用する習慣がついたので、知りませんけど!
その他のデメリットとしては、着用しているとズレることもあり、ズレたときはちょっと気持ち悪いというのがあるでしょうか。
私は、腹巻 > パンツ(下着の方) の順に着ているのですが、腹巻が上に上がってきて、パンツの中から出るとちょっと着心地が悪く、気持ち悪いです。
そんな時はトイレに行って、腹巻を下ろしてパンツの中に入れなおします。
まぁそう頻繁にあるわけではないので、そこまでデメリットというほどでもありませんが。
ちなみに、当然ですが薄いTシャツの下に黒い腹巻を着ていたら当然透けますが、そういう極端な例を除けば、特に透けて見える心配をする必要はほとんどないでしょう。
まとめ
腹巻に守られている感は素晴らしいです。
ちなみに、腹巻というと就寝時に着用するイメージを持っている人もいるかもしれませんが、私は昼夜を問わず、1日中着用しています!
さすがにランニングやサイクリングでは着用していませんが。
お腹が冷えがち、下しがちという人は、是非一度試してみてください。
あとがき
トレーニングログ 2020/7/20
CTL

地味~にトレーニングによる疲労が溜まっています。
今日のハイライト
とあるお仕事
コメント