どうも、ツマです。
私は、多肉植物を趣味としていて、5年ほど続いています。
私は結構趣味が多い方なのですが、その中でも2番目に新しい趣味です。
私が多肉にハマったきっかけを紹介してみようと思います。
5年前
多肉植物の生育を始める前、私は苔を愛でていた。
苔玉ではない、純粋に苔そのものだ。
そもそも私は花より、緑である葉の方が好きなのだ。
そのため、御多分にもれず、モンステラやウンベラータなどの観葉植物の生育も行っていた。
また、当時はデカいモンステラを生で見たくて、植物園にもよく赴いていた。
しかし、植物園に行くたびに、一般家庭ではここまで大きくするのは無理なのだろうなと、自分で行う生育に限界を感じていた。(大きいものは数メートルサイズにもなる)
限界は感じていたものの、観葉植物に対する興味は尽きず、ホームセンターの温室コーナーも頻繁に訪れていた。
そんな中、ホームセンターの園芸コーナーにはお決まりの、魅力的に陳列されている多肉植物のコーナーが気になっていた。
なんとなく多肉植物が流行っていたのはわかっていたのだが、手を出してしまったが最後、相当深い沼にハマってしまうであろうことは目に見えていたので、気にはなりつつも、触れずに帰る日々が続いていた。
しかし、ある日ついに誘惑に負けてしまい、「いいや、買っちゃえ!」と手を出してしまったのである。

そして現在
5年経った現状がこれである。

無事沼にどっぷりとハマり、200種300苗ほど生育している現在に至ったわけである。
多肉植物の良いところは、なんといってもこのプクプク感だろう。

花とは違って、葉そのものを楽しめるというのは、私にとってたまらないものがある。

やはり見ていて飽きない・・・。
手を出したが最後、沼に沈んでしまうかもしれないが、興味のある方は是非。
↓私のバイブル
あとがき
以下、キタイのライフログです。
トレーニングログ 2020/8/17
バイク

アクティブレスト入れたものの回復しきれず、今日も中々厳しいワークアウトとなった。
CTL

今日のハイライト
とあるお仕事。
コメント